2012年4月30日月曜日


</head><body background="wallppr039.gif" id="readabilityBody" > <p align="left"><span><b>  Paramedic Room No.101(</b>カタカナ編)</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal"><b><span>ア<span lang="EN-US"/></span></b><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アーチファクト<span lang="EN-US"><span>  </span>機械的な修飾因子<span>        </span> Artifact</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アーテリー<span lang="EN-US"><span>      </span><span>    </span>動脈<span>        </span><span>          </span>Artery</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイエム<span lang="EN-US"><span>        </span>    筋肉注射<span>        </span><span>          </span>Intramuscular</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイシーエッチ<span lang="EN-US"><span>  </span>脳内出血<span>        </span><span>          </span>Intracranial Hemorrhage</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイシーピー<span lang="EN-US"><span>    </span>頭蓋内圧<span>        </span><span>          </span>Intracranial Pressure</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイシーユー<span lang="EN-US"><span>    </span>集中治療室<span>      </span><span>  </span>Intensive Care Unit</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイテル<span lang="EN-US"><span>        </span><span>        </span>膿<span>      </span><span>   </span>    Eiter(G)</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイブイ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>        </span>静脈注射<span>  </span><span>      </span><span>  </span>Intravenous</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイブイエッチ<span lang="EN-US"><span>  </span>中心静脈栄養<span>    </span><span>  </span>Intravenous Hyperelimentation</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイブイエッチ<span lang="EN-US"><span>  </span>脳室内出血 <span>     </span><span>  </span>Intraventricular Hemorrhage</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイブイシー<span lang="EN-US"><span>    </span>下大静脈<span>        </span><span>           </span>Inferior Vena Cava</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アウト ペイシェント 外来患者 <span lang="EN-US"><span>    </span>out-patient</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アウス<span lang="EN-US"><span>  </span><span>        </span>掻爬術(人工妊娠中絶)Auskratzung(G)</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アオルタ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>        </span>大動脈<span>  </span><span>      </span>Aorta</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アキュート<span lang="EN-US"><span>      </span>急性の     Acute </span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アキュートアブドメン 急性腹症<span lang="EN-US"><span>   </span>Acute Abdomen</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アグラ<span lang="EN-US"><span>  </span>   <span>   </span>無顆粒球症<span>     </span>Agranulocytosis</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アグレッション  攻撃 <span lang="EN-US">aggression</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アゴナール<span lang="EN-US"><span>      </span>下顎呼吸 <span>       </span>Agonal</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アゴナール    瀕死の     <span lang="EN-US">Agonal</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アシストーレ<span lang="EN-US"><span>    </span>心静止・心停止<span>   </span><span>       </span>Asystole</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アシストール   同上<b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アシド      酸・酸性  <span lang="EN-US">acid</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アイドーシス   酸血症  <span lang="EN-US">acidosis</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アシド ベース バランス 酸塩基平衡 <span lang="EN-US">acid-base balance</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アストマ<span lang="EN-US"><span>     </span><span>   </span>喘息発作 <span>       </span>Asthma(独</span><b><span/></b>)</p> <p class="MsoNormal">アストラップ<span lang="EN-US"><span>    </span>血液ガス<span>   </span>開発者の人名より</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アスピレーション<span lang="EN-US">(1) 吸引<span>        </span><span>  </span>Aspiration</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アスピレーション<span lang="EN-US">(2) 誤嚥<span>        </span><span>  </span>Aspiration</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アスピレーションニューモニア 誤嚥性肺炎<span lang="EN-US"><span> </span>Aspiration Pneumonia</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アスフィキシア<span lang="EN-US"><span>  </span><span>  </span>窒息・仮死<span>   </span>Asphyxia</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アズマ      喘息 <span lang="EN-US">asthma</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アタック    発作・作用 <span lang="EN-US">attack</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アダブテーション  適応 <span lang="EN-US">adaptation</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アダルト ディジーズ 成人病 <span lang="EN-US">adult disease</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アダラート 冠状血管拡張薬 <span lang="EN-US">adalat</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アッパージーアイ<span lang="EN-US"><span>        </span>上部消化管(造影)<span>        </span>Upper Gastrointestinal Tract</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アッペ<span lang="EN-US"><span>  </span><span>        </span>虫垂炎<span>   </span>Appendicitis(独)</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アーティフィシャル レスピレーション 人工呼吸 <span lang="EN-US">artificial respiation</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アテレクタシス  無気肺  <span lang="EN-US">atelectasis</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アテレク      同上<b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アデノイド   扁桃腺肥大 アデノイド<span lang="EN-US">(ラ)</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アテローム(アセローマ) 粥腫 <span lang="EN-US">athenrome</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アトピー 先天的過敏症 <span lang="EN-US">atopy</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アドヒージョン<span lang="EN-US"><span>  </span><span>        </span>癒着<span>    </span>Adhension</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アドミッション  入院 <span lang="EN-US">admission</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アドミニストレーション  投与 <span lang="EN-US">administration</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アドレナリン(エピネフィリン)副腎髄質ホルモン <span lang="EN-US">adrenaline</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アナトミー<span lang="EN-US"><span>      </span>解剖(学) Anatomy</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アナフィラキシー<span lang="EN-US">(アナフィラキシス) 過敏症(独)Anaphylaxie(Anaphylaxis)</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アナムニーシス  既往症 <span lang="EN-US">anamnesis</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アナムネ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>         </span>予診・現病歴・既往歴・家族問診<span> </span>Anamnese(G)</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アナムネーゼ    同上  <span lang="EN-US">anamnese</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アナリーゼ<span lang="EN-US"><span>      </span>白血球分画(WBC)<span>   </span>Analysis</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アニソコリー<span lang="EN-US"><span>    </span>瞳孔不同 <span>      </span>Anisocoria</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アニソコリア   同上<b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アニューリア   無尿(症) <span lang="EN-US">anuria</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アニューリズム 動脈瘤 <span lang="EN-US">aneurysm</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アネミー<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>貧血 anemia</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アニーミア    同上<b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アノイリスム  動脈瘤 <span lang="EN-US">aneurysm </span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アノキシア  酸素欠乏症 <span lang="EN-US">anaxia</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アブストラクト<span lang="EN-US"><span>  </span><span>      </span>(論文の)抄録<span>    </span>Abstract</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アブソープション 吸引 <span lang="EN-US">absorption</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アブセス<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>膿瘍<span>     </span>Abscess</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アブドーミナル 腹部の <span lang="EN-US">abdominal</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アブドーミナル キャビティー 腹腔 <span lang="EN-US">abdominal cavity</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アブドーミナル ディステンション 腹部膨満 <span lang="EN-US">abdominal distention </span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アブドーミナル ペイン 腹痛 <span lang="EN-US">abdominal pain</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アブドーメン  腹部  <span lang="EN-US">abdomen </span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アプニア    無呼吸<span lang="EN-US"><span>  </span>Apnea(apner)</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アプネア<span lang="EN-US"><span>        </span><span>   </span>  同上</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アプラ<span lang="EN-US"><span>  </span>   <span>        </span>再生不良性貧血<span>    </span>Aplastic Anemia</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アペ     虫垂炎 <span lang="EN-US">appendicitis</span></p> <p class="MsoNormal">アペンディサイティス 同上 虫垂炎 <span lang="EN-US">appendicitis</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アポ<span lang="EN-US"><span>    </span><span>              </span>脳卒中<span>    </span>Apoplexie</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アポプレキシー  同上 脳卒中 <span lang="EN-US">Apoplexy </span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アポる     脳卒中で倒れる <span lang="EN-US">Apoplexie </span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アミトロ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>筋萎縮性側索硬化症<span>       </span>Amyotrophic Lateral Sclerosis</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アミノフィリン 気管支拡張薬 <span lang="EN-US">aminophylin</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アミラーゼ   でんぷん分解酵素 <span lang="EN-US">amylase</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アライメント<span lang="EN-US"><span>    </span>整合性・きちんと整列していること<span>        </span>Alignment</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アラート<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>意識清明<span> </span>Alert</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アラクノイド  くも膜 <span lang="EN-US">arachnoid</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アリスミー<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>不整脈<span>   </span>Arrythmia</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アリスミア<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>不整脈<span>   </span>Arrythmia</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アルカローシス  アルカリ血症  <span lang="EN-US">alkalosis</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アルコリズム  アルコール中毒<span lang="EN-US">(症) alcoholism</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アルゴリズム  手順 方法   <span lang="EN-US">algorithm</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アルサー<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>潰瘍<span>     </span>Ulcer</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アレスト<span lang="EN-US"><span>        </span><span>    </span>(心)停止・心臓停止 急性心停止 (cardiac) Arrest</span><b><span/></b></p> <p class="MsoNormal">アロ(グラフト)  同種植皮(他人の皮膚を使う)<span lang="EN-US"><span>        </span>Allograft</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンギーナ<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>狭心症<span>   </span>Angina (Pectoris)</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンギオ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>血管撮影・血管造影法<span>     </span>Angio(graphy)</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンジオグラフィー 同上 <span lang="EN-US">Angiography </span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンジャイナ<span lang="EN-US">(ペクトリス)<span>    </span><span>       </span>狭心症<span>   </span>Angina (Pectoris)</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンダーマイン<span lang="EN-US"><span>  </span><span>       </span>穴を開ける、剥離する<span>     </span>Undermine</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンティバイオティックス  抗生物質 <span lang="EN-US">Antibiotics</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンテリアー<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>前方(の)・前壁(の)<span>   </span>Anterior</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンテリオール<span lang="EN-US"><span>  </span><span>     </span>同上<span>  </span>前方(の)・前壁(の)<span>       </span>Anterior</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンプタ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>      </span>(四肢の)切断<span>    </span>Amputation</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b>アンプテーション 同上 切断(術)<span lang="EN-US">Amputation </span></p> <p class="MsoNormal"><b><span> </span></b><b><span>イ<span lang="EN-US"/></span></b></p> <p class="MsoNormal">イーアールエル<span lang="EN-US"><span>  </span><span>       </span>救急室開腹<span>       </span>Emergency Room Laparotomy</span></p> <p class="MsoNormal">イーアールティー<span lang="EN-US"><span>        </span>救急室開胸<span>      </span>Emergency Room Thoracotomy</span></p> <p class="MsoNormal">イーシージー<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>心電図<span>   </span>Electrocardiogram</span></p> <p class="MsoNormal">イアトロジェニック<span lang="EN-US"><span>      </span>医原性(医療が原因の)<span>  </span>Iatrogenic</span></p> <p class="MsoNormal">イスケーミア   虚血・乏血  <span lang="EN-US">ischemia</span></p> <p class="MsoNormal">イスケミック<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>虚血性の<span> </span>Ischemic</span></p> <p class="MsoNormal">イソジン  ポピホンヨード 局所的抗感染薬 <span lang="EN-US">isodine </span></p> <p class="MsoNormal">イソファガス   食道 <span lang="EN-US">esophagus</span></p> <p class="MsoNormal">イディーマ  浮腫  <span lang="EN-US">edema</span></p> <p class="MsoNormal">イミューニティー  免疫・免疫性 <span lang="EN-US">immunity  </span></p> <p class="MsoNormal">イムノコンプロマイズド<span lang="EN-US"><span>  </span>免疫抑制状態<span>    </span>Immnocompromised</span></p> <p class="MsoNormal">イリゲーション 洗浄 <span lang="EN-US">irrigation</span></p> <p class="MsoNormal">イレウス 腸閉塞 <span lang="EN-US">ileus</span></p> <p class="MsoNormal">イレウム 回腸 <span lang="EN-US">ileum</span></p> <p class="MsoNormal">インキュベーション 培養・ふ卵・保温 <span lang="EN-US">incubastion</span></p> <p class="MsoNormal">インコンプリート<span lang="EN-US"><span>        </span>不完全な<span>        </span> Incomplete</span></p> <p class="MsoNormal">インサフィシェンシー 機能障害・機能不全<span lang="EN-US">(症) insufficiency</span></p> <p class="MsoNormal">インスタビリティー 不安定 <span lang="EN-US">instability</span></p> <p class="MsoNormal">インスタピレーション 吸気・吸息 <span lang="EN-US">inspiration</span></p> <p class="MsoNormal">インシジョン<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>切開(線)<span>       </span>Incision</span></p> <p class="MsoNormal">インジェクション   注射・注入 <span lang="EN-US">injection </span></p> <p class="MsoNormal">インジェクタ   注射器 <span lang="EN-US">injector</span></p> <p class="MsoNormal">インジュリー  損傷 <span lang="EN-US">injury</span></p> <p class="MsoNormal">インチュベーション<span lang="EN-US"><span>      </span>挿管(法)<span>        </span>Intubation</span></p> <p class="MsoNormal">インディケーション 適応・指示・指標 <span lang="EN-US">indication</span></p> <p class="MsoNormal">インテスティン    腸 <span lang="EN-US">instestine</span></p> <p class="MsoNormal">インテンシティ<span lang="EN-US"><span>  </span><span>       </span>MRIでの信号の強さ<span>        </span>Intensity</span></p> <p class="MsoNormal">イントキケーション  中毒 <span lang="EN-US">intoxication</span></p> <p class="MsoNormal">イントラ   〜内の  <span lang="EN-US">intra </span></p> <p class="MsoNormal">イントラ アーテリアル インジェクション 動脈内注射 <span lang="EN-US">intra-arterial injection</span></p> <p class="MsoNormal">イントラ カーディアック インジェクション 心臓内注射 <span lang="EN-US">intra-cardic injection</span></p> <p class="MsoNormal">イントラ バスキュラー インジェクション 血管内注射 <span lang="EN-US">intra-vascular injection</span></p> <p class="MsoNormal">イントラ ビーナス   静脈内の <span lang="EN-US">intra venous </span></p> <p class="MsoNormal">イントラ ビーナス インジェクション 静脈内注射 <span lang="EN-US">intra- venous injection(IV)</span></p> <p class="MsoNormal">イントラ ビーナス ドリップ 静脈内注射 <span lang="EN-US">intra- venous</span></p> <p class="MsoNormal">イントラ ビーナス ハイパー アリメンテーション 静脈栄養</p> <p class="MsoNormal"> <span lang="EN-US">intra-venous hyper alimentation(IVH)</span></p> <p class="MsoNormal">イントラペリトニアル <span lang="EN-US">intraperitoneal 腹腔内の</span></p> <p class="MsoNormal">イントラペリトニアル インジェクション 腹腔内注射 <span lang="EN-US">intraperitoneal injection  </span></p> <p class="MsoNormal">インバギ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>      </span>     腸重積<span>  </span>Invagination</span></p> <p class="MsoNormal">インパルス  衝撃・刺激 <span lang="EN-US">inpulse</span></p> <p class="MsoNormal">インハレーション<span lang="EN-US"><span>        </span>(熱い気体などの)吸入<span>  </span>Inhalation</span></p> <p class="MsoNormal">インヒビター  阻害・抑制 <span lang="EN-US">inhibitor</span></p> <p class="MsoNormal">インファークション<span lang="EN-US"><span>      </span>梗塞<span>    </span>Infarction</span></p> <p class="MsoNormal">インフェクション<span lang="EN-US"><span>        </span>感染・伝染<span>      </span>Infection</span></p> <p class="MsoNormal">インフォームド コンセント 説明された上での<span lang="EN-US">(告知に基づく)同意、患者の了解</span></p> <p class="MsoNormal">               <span lang="EN-US">informed consent</span></p> <p class="MsoNormal">インフュージョン  輸液  <span lang="EN-US">infusion</span></p> <p class="MsoNormal">インフラメーション 炎症 <span lang="EN-US">inflammation</span></p> <p class="MsoNormal">インペールメント インジュリー =創 <span lang="EN-US">impalement injury</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span>ウ<span lang="EN-US"/></span></b></p> <p class="MsoNormal">ウージング<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>しみ出すような出血<span>       </span>Oozing</span></p> <p class="MsoNormal">ウーンド  創傷・挫傷  <span lang="EN-US">wound</span></p> <p class="MsoNormal">ウイジング<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>喘鳴<span>     </span>Wheezing</span></p> <p class="MsoNormal">ウイニング<span lang="EN-US"><span>      </span><span>      </span>(人工呼吸器からの)離脱<span>  </span>Weaning</span></p> <p class="MsoNormal">ウエティング     漏れ <span lang="EN-US">wetting</span></p> <p class="MsoNormal">ウォーター バランス 水分出納・水分の平衡 <span lang="EN-US">water balance</span></p> <p class="MsoNormal">ウォード      病棟・病室  <span lang="EN-US">ward</span></p> <p class="MsoNormal">ウルトラソノグラフィー 超音波検査 <span lang="EN-US">ultrasonography</span></p> <p class="MsoNormal">ウロ<span lang="EN-US"><span>    </span><span>              </span>泌尿器(科)<span>      </span>Urology</span></p> <p class="MsoNormal"><b><span>エ<span lang="EN-US"/></span></b></p> <p class="MsoNormal">エー<span lang="EN-US"><span>    </span><span>              </span> 動脈  Artery</span></p> <p class="MsoNormal">エアーウェイ      気道  <span lang="EN-US">airway</span></p> <p class="MsoNormal">エアーリーク      空気漏れ <span lang="EN-US">air leak </span></p> <p class="MsoNormal">エーアルエフ<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>急性腎不全<span>       </span>Acute Renal Failure</span></p> <p class="MsoNormal">エーエムアイ<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>急性心筋梗塞<span>     </span>Acute Myocardial Infarction</span></p> <p class="MsoNormal">エーカーゲー<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>心電図<span>   </span>Electrokardiogramm EKG(G)</span></p> <p class="MsoNormal">エーカーテー      EKT</p> <p class="MsoNormal">エーナル        肛門   <span lang="EN-US">anal</span></p> <p class="MsoNormal">エーブイエム<span lang="EN-US"><span>    </span><span>      </span>(脳)動静脈奇形<span>  </span>Arteriovenous Malformation</span></p> <p class="MsoNormal">エーライン<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>動脈ライン<span>       </span>Arterial Line</span></p> <p class="MsoNormal">エイオータ(アオルタ) 大動脈 <span lang="EN-US">aorta </span></p> <p class="MsoNormal">エイク         痛み  <span lang="EN-US">ache</span></p> <p class="MsoNormal">エイトリアム      心房  <span lang="EN-US">atrium</span></p> <p class="MsoNormal">エイズ         AIDS</p> <p class="MsoNormal">エイペックス<span lang="EN-US">(1)<span> </span>    肺尖部<span>  </span>Apex</span></p> <p class="MsoNormal">エイペックス<span lang="EN-US">(2)<span> </span>    心尖部<span>  </span>Apex</span></p> <p class="MsoNormal">エクザミネーション    診療・検診 <span lang="EN-US">examination</span></p> <p class="MsoNormal">エクシジョン      切除  <span lang="EN-US">excision</span></p> <p class="MsoNormal">エクストラバセイション 血管外漏出・溢血 <span lang="EN-US">extravasation</span></p> <p class="MsoNormal">エクストレミティー   四肢・手足 <span lang="EN-US">extremity</span></p> <p class="MsoNormal">エクスチュベーション<span lang="EN-US"><span>    </span>抜管<span>    </span>Extubation</span></p> <p class="MsoNormal">エクスパイヤ 止息(死ぬ) <span lang="EN-US">expire</span></p> <p class="MsoNormal">エクスピレーション 呼気 <span lang="EN-US">expiration</span></p> <p class="MsoNormal">エクトピー<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>子宮外妊娠(異所性妊娠)<span> </span>Ectopic Pregnancy</span></p> <p class="MsoNormal">エクトピア   位置異常・脱出・偏移 <span lang="EN-US">echtopia</span></p> <p class="MsoNormal">エクトピック プレグナンシー 子宮外妊娠 <span lang="EN-US">ectopic pregnacy</span></p> <p class="MsoNormal">エコー<span lang="EN-US"><span>  </span><span>              </span>超音波(検査)<span>    </span>Echo</span></p> <p class="MsoNormal">エコグラフィー    同上 超音波検査 <span lang="EN-US">echography</span></p> <p class="MsoNormal">エス       精神分裂病(統合失調症)<span lang="EN-US">schizophrenia</span></p> <p class="MsoNormal">エスティー<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>胃管<span>     </span>Stomach Tube</span></p> <p class="MsoNormal">エスエーエイチ     くも膜下出血<span lang="EN-US">Subarachnoidal Hemorrhage</span></p> <p class="MsoNormal">エスディービー<span lang="EN-US"><span>  </span><span>       </span>浅2度熱傷<span>       </span>Surperficial Dermal Burn</span></p> <p class="MsoNormal">エスティメート<span lang="EN-US"><span>  </span><span>       </span>評価(する)<span>     </span>Estimate</span></p> <p class="MsoNormal">エスビー<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>ゼングスターケン・ブレークモアチューブSengstaken-Blakemore tube</span></p> <p class="MsoNormal">エスブイシー<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>上大静脈<span> </span>Superior Vena Cava</span></p> <p class="MsoNormal">エソファガス<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>食道<span>     </span>Esophagus</span></p> <p class="MsoNormal">エチオロジー<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>疫学・疾患の原因<span> </span>Etiology</span></p> <p class="MsoNormal">エッケ<span lang="EN-US"><span>  </span><span>              </span>端っこ<span>    </span>Ecke(G)</span></p> <p class="MsoNormal">エッセン<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>    食事 <span>   </span>Essen(G)</span></p> <p class="MsoNormal">エッチシー<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>C型肝炎<span> </span>Hepatitis C</span></p> <p class="MsoNormal">エッチシーシー<span lang="EN-US"><span>  </span><span>       </span>肝細胞癌<span> </span>Hepatocellular Cartcinoma</span></p> <p class="MsoNormal">エッチディー<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>血液透析<span> </span>Hemodialysis</span></p> <p class="MsoNormal">エッチビー<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>B型肝炎<span> </span>Hepatitis B</span></p> <p class="MsoNormal">エデマ         浮腫   <span lang="EN-US">edema</span></p> <p class="MsoNormal">エディーマ       同上  浮腫 <span lang="EN-US">edema</span></p> <p class="MsoNormal">エバキュエーション   排出・排便 <span lang="EN-US">evacuation</span></p> <p class="MsoNormal">エピ(1)<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>痙攀発作<span> </span>Epilepsy</span></p> <p class="MsoNormal">エピ(2)<span lang="EN-US"><span>      </span><span>       </span>硬膜外麻酔<span>       </span>Epidural Anesthesia</span></p> <p class="MsoNormal">エピグロ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span> 喉頭蓋<span> </span>Epiglottis</span></p> <p class="MsoNormal">エピグロティス  同上 喉頭蓋 <span lang="EN-US">Epiglottis </span></p> <p class="MsoNormal">エピドラ<span lang="EN-US"><span>        </span><span>       </span>急性硬膜外血腫<span>   </span>Acute Epidural Hematoma</span></p> <p class="MsoNormal">エピデミック  流行の・流行病の <span lang="EN-US">epidemic</span></p> <p class="MsoNormal">エピデュアル  硬膜外の <span lang="EN-US">epidural</span></p> <p class="MsoNormal">エピデュアル ヘモレッジ 硬膜外出家出血 <span lang="EN-US">epidural hemorrhage</span></p> <p class="MsoNormal">エピレプシー      てんかん <span lang="EN-US">Epilepsy</span></p> <p class="MsoNormal">エフエフピー<span lang="EN-US"><span>    </span><span>       </span>新鮮凍結血漿<span>     </span>Fresh Frozen Plasma</span></p>

2012年4月29日日曜日


円満調停でうつ病のことは不利になりますか?

今度、円満調停を申し立てることにしました。
理由は、妻が子供を連れて実家に帰ってしまい、離婚を迫られています。

私は、酒も飲みませんし、暴力も振るっていませんし、浮気もしていません。

妻が実家に帰ったのは、私がリストラにあい、1年間ほど求職活動をしていました。
その間、妻の収入で暮らしていました。

妻が、私の失業中に子供がほしいと言ってくれたので、最初は就職が決まって、仕事が安定してから
子供を作ろうと思っていたのですが、妻の年齢(32歳)、私の年齢は(46歳)ということもあり、妻のいうとおり子供を作ることにしました。

2012年4月27日金曜日


塩素が、殺菌のため水道水に投入されていることは、誰もが知っています。

以前は都会の水は塩素臭くて飲めませんでした。

紅茶やコーヒーを入れてもその塩素の臭いが移るので、飲めませんでした。

うまいとか、まずいという味覚の部分で文句をつけない限り、
塩素が病原菌を退治してくれるので、多くの人たちは安心して
水道水を飲んでいるようですが...。

しかし、農薬やダイオキシンなどを生み出す張本人であり、
また虫や菌をほんのわずかな量で殺す力をもつ塩素を日常的に摂取することは、
人体に無害であるはずがありません。

水は情報を伝える最良の媒体とも言われます。

江本勝氏の著書「水から伝言」を見ると、実感としてそのことが判ります。

人の身体の70%は水でできています。

大脳はその80%が水と言われます。

2012年4月26日木曜日


7つの習慣』(ななつのしゅうかん,The 7 Habits of Highly Effective People)は、スティーブン・R・コヴィーによって書かれ1996年に出版された書籍。原著の初版は1989年。

ジャンルはビジネス書とされる場合が多いが、成功哲学、人生哲学、自助努力といった人間の生活を広く取り扱っており、人文・思想、倫理・道徳、人生論・教訓、自己啓発などに分類される場合もある。表紙のタイトルの下に『個人、家庭、会社、人生のすべて--成功には原則があった!』と表記され、『成功には原則があった!』の部分が副題とされる場合もある。帯には版によっていくつかの種類があり「この本を読むことは、あなたの人生における最高の冒険になるだろう。」「全世界1500万部突破の名著が教える永遠の人間学」などと謳われている。原著は英語。訳はジェームス・スキナーと川西茂による。

38ヶ国語に翻訳、全世界2,000万部、日本でも累計130万部を売り上げベストセラーとなる[1]。さらに、2002年の『フォーブス』誌「もっとも影響を与えたマネジメント部門の書籍」のトップ10に、『チーフ・エグゼクティブ・マガジン』誌「20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス書」のひとつに、2008年の『プレジデント』誌『どの本&著者が一番役立つか』という特集の1位に選出される。

[編集] 書誌情報

今までに4種類の特典付き書籍が限定発売されている。

さらに2011年(平成23年)年に別冊宝島の「まんがと図解」シリーズからも出版された。

また1990年(平成2年)に『人生を成功させる7つの秘訣』と題する、同じ原著の日本語訳が日下公人と土屋京子により翻訳され出版されたが、現在は絶版となっている。

4つの部、11の章で以下のように非常に巧みにまとめられている。以下に見出しとその大まかな内容を箇条書きにする。


注意:以降の記述で物語・作品・登場人物に関する核心部分が明かされています。免責事項もお読みください。

2012年4月24日火曜日


ALS患者は、上位ニューロンの変性によって嚥下が困難となるため、体重減少や栄養失調といった障害をきたす。これまでに、PEG(Percutaneous Endoscopic Gastrostomy:内視鏡的胃ろう造設術)に代表される医学的介入手段が提唱されてきたが、その生存に対する効果や、臨床試験による効果はいまだ確定されていない。

Dr. Silaniは、ALS患者における栄養補給の現状とその問題点に関して概説を行った。

摂食障害・嚥下障害は、普通に食事を摂取できる状態から、固形物にむせたり、口からこぼれるといった初期症状に始まり、嚥下が困難になるに従って流動食へ移行し、経管栄養の導入といった過程を経る。嚥下障害を診断するためには、入念な既往歴の問診、食事に要する時間の変化、診察、食事の飲み込み方の観察等が挙げられるが、確実な方法といったものは存在しない。また、患者の嚥下能力そのものを評価することも非常に困難である。

2012年4月22日日曜日


りんごみかんばななさん こんばんは

すごく整理された内容ですね 下調べが大変だったかと思います

>イースター島の航空券が高いので迷っているのですが
費用の面だけで迷っているのであれば 表題のコースは散財が予想されますが・・・
チリ・アルゼンチンも物価が高いほうですが 治安が良いので安宿を利用するなど 経費を浮かすことはできます

>アメリカ発のためエアパスが使えないと思われるのですが
南米に入る前に購入すればOKというエアパスもあります
例として ラン航空を上げますが 南米に同社か定型のある航空会社を使うとかなりお得になります
イースター島は同社が運行しています
ただし 変更・キャンセルが効かないので 日程の後半で使用するのであれば
予備日を入れるなど「確実に移動できる」日程を考えた方がいいかと思います

2012年4月21日土曜日


•a̐lׂčbB̕aCɜĂƂ킯ł͂܂BłAbB@\Q͂ȂȂ킩ɂɎÂɔ₷߁AقƂǂ̈tŏɍbB@\݂邽߂ɌTSHs܂B

ȂgA߂eɍbB̕aC΁A댯͍Ȃ܂B܂ACXÂKvƂ铜Aâ悤ȎȖƉu∫nA邢͔畆ɔ_o锒ǂɜĂꍇ댯Ȃ܂BȂg߂eɎᔒ(30ΑOɔɂȂ)A邢͒x̔@킸藘A܂͍΁A͂bB@\QNĂ"\Ȃ܂B

A•aɜĂꍇɍbB̕aC댯͂Ȃ̂ł傤B̐SzȂƂtƘbA•a̎Â󂯂OTSH̃`FbNsꂽǂm߂ĂB

2012年4月19日木曜日


乳癌患者の標準看護計画

乳癌(乳がん)とは
 疫学的要因および内分泌環境、遺伝の影響がみとめられている。閉経前では未産婦・寡産婦、流・早産の反腹、母乳授乳制限などの内分泌異常者に多い。また初経のはやい女性に高率にみられ、初婚年齢のおそい者や、初妊娠年齢がおそい者ほど罹患率は高くなっている。食事では脂肪摂取量が関係するという統計がある。好発年齢は、40~50歳代が多く、60~70歳代および30歳代がこれにつぐ。部位別頻度では乳房の外上四分円に最も多く、ついで外下半円、内上四分円であり、内下四分円には最も少ない。乳癌は転移がおこりやすく、初期にリンパ行性に、またかなり進行すると血行性に転移する。患側の腋窩リンパ節に転移を認めることが最も多く、さらに 鎖骨上窩や胸骨旁リンパ節に転移することが多い。血行性に転移すると全身に広がる。転移好発臓器は、肺、肝臓、骨などである。

アセスメントの視点
 乳癌の患者には、ほとんど癌告知を行っている。そのため患者は疾患や予後に対する不安が強い。また、女性の形態的シンボルともいうべき乳房を切断することは、女性にとってきわめてショックである。

症状
 乳房内の硬結(しこり)が最初の主要症状。大きさは米粒大から握り拳大ほどで、形はほぼ球形のものが多く、軟骨様のかたさをもつ。境界は比較的明瞭な無痛性腫瘤、辺縁は不規則、表面は凹凸不整のものが多い。症状が進行すると腫瘤の可動性はなくなり、病巣上の皮膚に特徴的なくぼみ(えくぼ症状)や萎縮がおこる。その結果、乳房の変形・萎縮や乳頭の位置の移動がみられる。さらに進行すると、皮膚に発赤・浮腫・潰瘍形成などがおこり、疼痛や悪臭を伴うようになる。

検査
 1.乳腺腫瘤が悪性か良性かを決める診断法
 触診、問診、視診、細胞診、生検、マンモグラフィ、超音波診断法、乳管造影法、ゼロラジオグラフィ、サ-モグラフィ
 2.遠隔転移,全身状態チェックのための検査
 胸部X線、肝臓・骨などのシンチグラフィ、腹部超音波検査、CT、MRI、血液・生化学検査

治療
 1.手術療法

乳癌の進行度に応じて、術式は選択される。術式には、以下のものがある。
定型的乳房切断術、非定型的乳房切断術(Patey法,Auchincloss法)、拡大根治手術、腫瘤切除術、乳房部分切除術、皮下全乳腺切除術、単純乳房切断術、乳腺区域切除術
*乳房再建術(広背筋皮弁移植法、腹直筋皮弁移植法、乳輪乳頭形成)

 2.化学療法
乳癌の根治手術後の再発防止と進行癌や再発癌の治療を目的に、各種の制癌剤の併用療法や、内分泌療法との組合せによる治療が行われる。また、症例によっては超大量化学療法が行われる。

 3.内分泌療法
乳癌の約30%は、その発育にホルモンが深く関連し、対象となるホルモンを除去すると腫瘍は縮小に向かう。使用されるホルモン剤としては、非ステロイド系の抗エストロゲン剤であるタモキシフェン(ノルバテックス)が、副作用も少なく、長期投与の安全性も高い。

 4.放射線療法
乳房温存術を受けた全ての患者に対し放射線療法が行われる。術後2週間後位で上肢の挙上が十分に行えるようになった頃より開始される。但し、創部の全抜糸が終了していることが条件。乳房温存術を受けた全症例の温存乳房全体に接線方法で4600~5000radの照射を行う。

術後の経過と管理
 乳房切断術は、乳癌など乳腺の悪性腫瘍に対する手術療法である。患部の乳腺とともに、皮下脂肪を広範に切除し、鎖骨下・腋窩のリンパ節を郭清し、大・小胸筋を切除するが、胸筋を温存する術式もさまざま工夫されている。術後管理における特徴は、皮膚を確実に生着させることにある。よって、創部は圧迫固定される。皮膚が生着し創部のドレ-ンが抜去され、抜糸、圧迫包帯の必要がなくなれば肩関節の運動を段階的・積極的に行い、患側上肢の機能障害を残さないようにする。

2012年4月17日火曜日


映画ライターという仕事がある。
自分が見た映画を殆ど主観に基づいて、批評という名のもとに、あーだこーだくだらないことをいう、唾棄すべき下賤な仕事だ。
この仕事がいかに下らない仕事かを検証する。
下記は、映画ライターを名乗るクソ女の記事。
まずは下記リンクに飛んでみましょう。

以下、詳しくネチネチ突っ込んでいく。

「プロレスに関しては詳しくないが」
・・・専門家に聞くなり、調べるなり、批評を行う前にそれなりの下準備は必要だろう。調査無くして、よく批評が出来るもんだ。この時点で作品に対する敬意を欠いているし、読者をも愚弄している。つまり、調査しないで書いても大丈夫だろうというプロ意識の欠如だ。以下の文章もかなり的外れで本当にプロレスを知らない無知を露呈する。

「ランディに敬意をもって接する様子は、礼儀と秩序を感じさせる」
・・・礼儀は分かるが秩序とはなんだろう。もしやプロレス団体が荒くれ者の無法者集団だとでも思っていたんだろうか。んなわきゃねーだろ。殺し合いしてるんじゃねーんだから。ここでも調査不足と知識不足を露呈している。

2012年4月16日月曜日



【課題】生体における脱毛症の起こるメカニズムに関与し、特に毛髪におけるアポトーシスの進行を抑制する作用を持つ成分を特定し、男性型脱毛症を始めとする哺乳類の脱毛症を改善するための手段を提供することを目的とする。
【解決手段】神経栄養因子−4(NT−4)のシグナルの抑制効果の発現のために必要な、受容体への結合阻害、NT−4のホモ/ヘテロ二量体の形成阻害効果を有するNT−4活性阻害ペプチドまたはその修飾物を提供すると共に、前記ペプチドまたはその修飾物の育毛養毛剤としての用途を提供する。


【課題】生体のホメオスタシス維持及び皮膚の新陳代謝促進において重要なアポトーシスを誘導する新規かつ安全なアポトーシスを誘導剤、及びこれを配合してなる皮膚外用剤を提供することを目的とする。
【解決手段】[I]Lys−Xaa1−Xaa2−Glu−Lys−Asp−Xaa3−Xaa4−Xaa5−Xaa6−Xaa7(配列番号1)、
[2]Arg−Xaa8−Xaa9−Lys−Glu−Xaa10−Xaa11−Xaa12−Xaa13−Xaa14−Xaa15−Arg−Xaa16−Xaa17−Arg−Xaa18(配列番号3)、及び
[3]Xaa19−Gln−Xaa20−Gln−Trp−Xaa21−Gln−Asp(配列番号9)(但し、Xaa1〜Xaa21はそれぞれ独立にProを除くアミノ酸である。)から選ばれるアミノ酸配列を含むペプチドからなるアポトーシス誘導剤。


本発明は、式:(Xaa)n1-Xaa1-His-Thr-Asp-(Xaa)n2のペプチド(式中、Xaaが任意のアミノ酸であり;Xaa1が疎水性アミノ酸であり;n1が0〜10であり;かつn2が0〜10である);およびその誘導体;ならびにインスリンを含む組成物に関する。インスリンおよびペプチドの複合体、多量体インスリン複合体を分散させる方法、ならびに特に糖尿病の処置における、インビボの血糖値を調節する方法も記載する。


配列D-Arg-L-Glu-L-Argまたは配列L-Arg-D-Glu-L-Argを有するペプチド、及びそれらの誘導体を開示する。そのようなペプチドは、神経変性疾患の治療において、並びに向知性薬として有用である。好ましいペプチドは、保護基を含む。

2012年4月15日日曜日


 Th1細胞とTh2細胞

 リンパ球には、T細胞と、抗体(免疫グロブリン)を産生するB細胞とがある。
 T細胞には、さらに、単球・マクロファージから抗原を提示され、免疫反応を調節する、ヘルパーT細胞(CD4抗原陽性)と、ウイルス感染細胞などを傷害する、キラーT細胞(CD8抗原陽性)がある。
 ヘルパーT細胞には、Th1細胞とTh2細胞とがある。

 抗原提示細胞が、IL-12を産生するか、それとも、PGE2を産生するかが、Th1細胞(細胞性免疫)と、Th2細胞(液性免疫)のどちらが優位になるのか、決定している。
 リノール酸(LA)やアラキドン酸の摂取量が多いと、PGE2の産生が過剰に行われ、Th1細胞による 細胞性免疫が低下し、発熱期間が長引き(熱が長く続く)、Th2細胞による抗体産生が過剰に行われ、アレルギー体質になりやすくなると、考えられる。


 1.ヘルパーT細胞による免疫応答の調節
 ヘルパーT細胞(CD4陽性細胞)の大部分は、特定のサイトカイン産生パターンを有しない、ナイーブヘルパーT細胞(ナイーブTh細胞:Th0細胞)。
 Th0細胞(ナイーブTh細胞)は、抗原提示細胞(マクロファージ、樹状細胞など)が産生するサイトカインにより、細胞性免疫に関与するTh1細胞か、液性免疫に関与するTh2細胞へと、分化する。

 a).Th1細胞(T helper 1 cell)
 抗原提示細胞であるマクロファージが、抗原をT細胞に提示する際に分泌するIL-12は、Th0細胞(ナイーブTh細胞)を、Th1細胞(T helper 1 cell)に分化させる。
 Th1細胞は、IL-2、IFN-γ(IgE抗体の産生を抑制する)、TNF-α、TNF-β、GM-CSF、IL-3(注1)を産生し、T細胞や、単球など貪食細胞の活性を高め、
細胞性免疫(ツベルクリン反応など)に関与する。
 Th1細胞が産生するIFN-γは、Th0細胞(ナイーブTh細胞)のTh1細胞への分化を、促進させる。

 b).Th2細胞(T helper 2 cell)
 マクロファージが、抗原をT細胞に提示する際に分泌するPGE2は、Th0細胞(ナイーブTh細胞)を、Th2細胞(T helper 2 cell)細胞に分化させる(注2)。
 Th2細胞は、IL-3、IL-4(IgE抗体の産生を増加させるサイトカインで、肥満細胞や、NKT細胞からも産生される)、IL-5、IL-6、IL-10、IL-13を産生し、液性免疫(抗体産生)に関与する。IL-10は、Th1細胞からのIFN-γの産生、IL-12の産生を抑制する。
 Th2細胞が産生するIL-4や、IL-6は、Th0細胞(ナイーブTh細胞)のTh2細胞への分化を、促進させる。
 Th0細胞(ナイーブTh細胞)が、Th2細胞に分化するには、IL-4より、アラキドン酸から生成されるPGE2の方が、重要と考えられている。
 Th2細胞は、抗原提示細胞として、B細胞(IL-12を産生しない)から抗原刺激を受けても、増殖する。

 2.Th1細胞とTh2細胞の免疫応答の違い
 Th1細胞による免疫応答で� ��、細胞性免疫が働いて、リンパ球やマクロファージなど単核細胞中心の炎症反応が起る。真菌のクリプトコッカスに対する免疫応答では、Th1細胞が優位に働くと、強固な肉芽腫が形成され、感染が局所に封じ込められる。
 しかし、Th2細胞が優位に働くと、炎症性細胞浸潤が極めて乏しい。例えば、液性免疫では、クリプトコッカスなどの細胞内寄生菌を、殺せない。その為、肺胞腔にクリプトコッカスが充満して、感染が、容易に血行性に広がって、髄膜炎などを発症する。


 Th1細胞より、Th2細胞が優位に働いている状態では、IgE抗体産生が増加し、アレルギー体質に陥りやすいと考えられている。
 菌体成分(Pathogen-associated molecular pattern:PAMP)は、樹状細胞に作用し、Th0細胞(ナイーブTh細胞)のTh1細胞への分化を促進し、Th1細胞優位の状態にし、アレルギー体質を改善する。納豆、ヨーグルト、などの食材を摂取すると、アレルギー体質が改善されると言う(Hygiene hypothesis)。

 ウイルス感染では、1型インターフェロン(IFN-αとIFN-β)が産生される。1型インターフェロン(Type-I IFN)は、T細胞に作用し、IFN-γやIL-10を産生させる。
 細菌感染では、2型インターフェロン(Type-II IFN)のIFN-γが産生され、Th1細胞が誘導される。

 細胞内寄生性細菌(結核菌、サルモネラ菌、リステリア菌など)による感染症では、主に、Th1細胞が誘導され、Th1細胞から産生されるIFN-αにより食細胞(マクロファージ)が活性化され、また、Th1細胞から産生されるIL-2によりCD8陽性キラーT細胞が活性化され、殺菌等が行われる。
 細胞外で増殖する細菌(Staphylococcusなどのグラム陽性球菌など)による感染症では、主に、Th2細胞が誘導され、Th2細胞から産生されるサイトカインにより、抗体が産生され、殺菌等が行われる。

 生体の抗酸化能が低下する(抗酸化物質が減少する)と、Th1細胞より、Th2細胞が優位に働くと考えられる。
 ビタミンC(90mg/日)、ビタミンE(20mg/日)、β-カロテン(0.75mg/日)などの抗酸化物質� �、Th2細胞優位の状態を改善すると考えられる。

 アラキドン酸(脂質や、肉類に含まれる)の過量摂取は、PGE2の生成を促進させ、Th2細胞細胞優位にして、アレルギー体質にするのかも知れない。

 3.Th1細胞とTh2細胞は、相互に抑制し合う
 Th1細胞は、IL-2を産生し、キラーT細胞やNK細胞などを活性化させ、細胞性免疫を活性化させる。
 Th2細胞は、IL-4を産生し、CD40リガンド(CD40L、gp39)を介して、B細胞を活性化させ、I型アレルギーを引き起こすIgE抗体の産生を促進させ、液性免疫を活性化させる。
 Th1細胞は、IFN-γも産生するが、IFN-γは、Th2細胞のCD40リガンド(CD40L)発現を抑制し、IgE抗体産生を抑制する。
 また、Th2細胞の産生するIL-4や、IL-10は、Th1細胞の反応を抑制する� ��


 IL-4やIL-10の産生が盛んな状況では、細胞性免疫が抑制され、リステリアや癩菌(らい菌:ハンセン病の原因細菌)の感染が、重症化する。

 4.抗原提示細胞のTLRsによる免疫応答の選択
 抗原提示細胞である、マクロファージ(Mφ)や樹状細胞表面には、Toll-like receptor (TLRs:トル様受容体)が存在する。Toll receptor(Toll受容体)は、ショウジョウバエに存在し、真菌の感染防御に関与する:Toll受容体は、ハエ(蝿)の遺伝子で、真菌の侵入を察知して、活性化シグナルを伝達し、感染防御反応を誘導する。

 抗原提示細胞に存在するTLRs(Toll-like receptor )は、細菌、真菌、ウイルス、寄生虫など、あらゆる病原体の構成成分(病原体に特異的な蛋白、毒素、DNA、RNAなど)を認識する。抗原提示細胞は、TLRsにより、病原体の構成成分を認識(感知)すると、細胞内シグナル伝達経路が活性化され、炎症性サイトカインや、インターフェロンが、産生される。

 抗原提示細胞(樹状細胞)表面のTLR1(TLR2と強調的に働く)が、細菌リポペプチドやペプチドグリカンを認識(感知)すると、抗原提示細胞内で、NF-Bを介して、活性化シグナルが伝達され、炎症性サイトカイン(IL-12や、IL-6や、TNF-α)を、産生させる。TLR1が刺激されると、抗原提示細胞から、IL-12が産生され、Th1細胞が増加し、細胞性免疫が誘導される。

 また、抗原提示細胞(樹状細胞)表面のT LR3、TLR7、TLR9が、ウイルス由来のdsRNA、ssRNA、CpGDNAを認識すると、抗原提示細胞内で、活性化シグナルが伝達され、I型インターフェロン(IFN-α、IFN-β)を、産生させる(TLR3は、IFN-βのみを産生させる)。TLR4は、細菌由来のリポポリサッカライド(LPS)や、ウイルスの蛋白(RSウイルスの融合蛋白)を認識し、IFN-βを産生させたり、炎症性サイトカインを産生させる。

2012年4月13日金曜日


JtHjA^]҂̂߂

@

California Drivers Handbook


^]Ƌ؂rs
        \ Actions Resulting in Loss of License \

    

2012年4月12日木曜日


糖尿病性腎症の危険と症状

糖尿病性腎症(じんしょう)。腎臓は尿を作るという、大変重要な機能を果たしていますが、糖尿によって腎臓が影響を受けると、この機能が弱り、尿を作れなくなってしまうことがあります。
そうすると、人工透析という形で、尿を外に出す必要が生じてきます。人工透析は、大体週に3日ほど病院に通い、数時間横になりながら、体から溜まっている尿を抜き取る治療です。週に3日、数時間の治療はかなり負担になりますし、仕事や日常の生活にも影響が出てきてしまいますね。これは何とか避けたいことです。

糖尿病性腎症とは、簡単に言うと、高血糖状態が続くことにより、腎臓の機能が損なわれてしまう病気です。最終的には、腎不全に陥り、命を落としかねない、大変危険な病気なんです。では、本来の腎臓の果たしている機能について、簡単にご紹介したいと思います。

ご存知のように、腎臓は老廃物を、ろ過する働きがあります。血液は各細胞に栄養や酸素を運びますが、運んだ後は細胞から不要になった老廃物を、交換として受け取ります。そして、血液は老廃物を腎臓まで運び、腎臓は老廃物をろ過して、また清潔な血液が流れていくという訳です。

そして、老廃物は尿として体外に排出されていきます。まず血液を綺麗にし、そして今度は体の中のいらない成分や老廃物を体外に排出させるという、大変重要な機能を果たしてくれています。しかし、もしこの腎臓の、ろ過する機能が弱ってしまうとどうなるでしょうか?

老廃物がろ過されずに、血液の中に残ったまま、再び体の中を循環してしまうことになります。本来、体の外に排出されるべき、老廃物が体の中に残って、ぐるぐると巡ってしまう訳ですから、当然健康を害しますよね。老廃物がたまった、汚れた血液が体中を巡るので、心臓や脳にも影響を与え、昏睡状態に陥ってしまうことも珍しくありません。腎臓は、本当に大切な役割を果たしていますね。

機能低下の原因は?

では、なぜ、ろ過する働きが弱くなるのか、ということを考えてみたいと思います。腎臓の中には、「糸球体」と呼ばれる、ろ過装置があります。この「糸球体」とは、細かな血管が、糸を丸めたような球状の形をしているので、そのような名前がついているんです。

2012年4月10日火曜日


遺伝性QT延長症候群の心電図所見

1.QT延長症候群の心電図所見の一般的特徴
  QT延長症候群の特徴的心電図所見としては下記のようなものがある。
  1) QTc間隔の延長
  2) 徐脈傾向、運動による心拍数増加不良
  3) 著明なU波、T-U融合
  4) T波形異常(T波の結節形成など)、T波交互脈
  5) Torsade de pointesと呼ばれる特異的な多形性心室頻拍、心室細動

2.QT間隔延長を来す諸病態:
 QT間隔は電気的心室収縮時間とも呼ばれ、心電図所見の1指標として古くから注目されてきた。一般にQT間隔延長を来す病態としては下記のようなものがある。
  1) 遺伝性(先天性)QT延長症候群
    (1) Romano-Ward症候群
    (2) Jervell and Lange−Nielsen症候群
  2)二次性QT延長
    (1) 薬剤性:抗不整脈薬、三環系抗うつ薬、フェノチアジン系向精神薬、有機リン酸塩、プレニルアミンなど。
    (2) 電解質異常:低K血症,低Mg血症、低Ca血症。
    (3) 中枢神経系障害:くも膜下出血、脳梗塞、頭部外傷など。
    (4) 高度の徐脈性不整脈:完全房室ブロックなど。
    ( 5) その他:急性心筋炎、僧帽弁逸脱、心筋梗塞、甲状腺機能低下、ペースメーカー機能異常など。

3.QT間隔(QT interval)の正常値
  QT間隔としては、QRS波の起始部から終末までの時間を計測する。QT間隔は誘導により差があり、一般に第2誘導で最も長い(Lepeschkin E: Modern Electrocardiography, Lea & Febiger, Philadelphia,1953)。QRS波起始部の決定は比較的容易であるが、その終末部の決定はしばしば困難である。このような場合は、U波が著明でない誘導で計測したり、U波はT波に比べてスロープがなだらかな特徴に着目してU波の混入を除外する。T波の終末は各誘導により差があるため、理想的には多誘導同時期録を行って、最も早期のQRS波起始部から、最も遅いQRS波終末部までの時間を計測する事が望ましい。また。QT間隔は心拍ごとに変動するため、Goldbergerは5心拍の平均を用いることを勧めている。

 QT間隔の正常値としては、Simonsonハ、100分比から求めたQT間隔の正常上界および下界として次のような数値を示している。

2012年4月9日月曜日



昨日の検査結果を報告します。

:右手首腱鞘炎

数週間の休養が必要と診断されましたので、
今後の予定を数日で決めていきたいと考えております。

ドクターからのお話もありましたが、テニスのレベルを上げる為に
何らかのストレスは身体に影響を及ぼす事がある。
それをしなくては成長もしないですよ。と言われました。

2012年4月8日日曜日



ここまでの項目で、プロテインは食品であり、他の食品と同じようなポイントに注意して摂らなければならないと言う事を説明してきました。
それでは、実際にプロテインを飲むとして、どれくらいの量を飲めば良いのでしょうか?

プロテインにも書いてある

プロテインのパッケージには、
「1回あたり20〜25gを・・・」
なんて目安量が書いてあったりします。

この目安量は、スポーツをしながら普通に食事を摂っている人ならほぼあてはまると思います。
細かい計算は面倒!という人は、ひとまずこの量を参考に飲んでみると良いでしょう。

ただし、体重や性別、生活スタイルなどによっても変化するので、ダイエットしているのに体重が増えてしまうとか、逆に増量したいのに体重が落ちてしまうというような場合は、飲む量を見直す必要があります。

2012年4月6日金曜日


産学共同研究による開発製品

トップページ > ホタテ貝殻の有効利用 > 産学共同研究による開発製品


間もなく製品化の商品の御紹介

   


    
     

シックハウスにならないための健康建材など

 すべての製品に、ホタテ貝殻が含まれ、ホルムアルデヒド、VOC(揮発性有機化合物)の吸着分解、抗菌、消臭、防火、吸放湿、保湿の機能があります。チャフウォール等の建材は、新築、リフォーム共に御利用いただけます。ここに紹介する製品の一部は、東急ハンズ、楽天、カタログハウス等で扱っています。検索ソフトで製品名を入力しても入手可能です。お近くの代理店は、チャフローズコーポレーションのホームページでご覧下さい。
 ここに紹介する一部の製品は、八戸市では二十三日町 家具の「丸一」
(0178-44-0101)で購入可能です。
  
 チャフウォールは特許(特許第3012199号)を取得していますが、最近、私たちのデータを無断使用し、チャフウォールと同じ性能を有するとしている劣悪な類似製品(施工後、ひび割れが入ってしまう、バインダーが入っていない等)が数社から出回っています。
 
 ここに掲載されている以外のホタテ貝殻関係の商品をお求めになる場合は、科学的なデータがあるかどうかご確認下さい。過去に、裁判で争った壁材の場合、カタログやホームページでシックハウスに有効と述べているのに、ホルムアルデヒドがほとんど軽減できない商品がありました。
 
 壁材の開発には,10億円近くの開発費を投入しており,簡単には同一性能の製品は作れません。製品や代理店のお問い合わせは、私どもと産学共同研究を行い開発している下記の(株)チャフローズコーポレーションまでお願いいたします。


 また洗浄剤も特許(特許第4366672号)を取得していますが、模倣品が多く出回っています。ホームページなどで科学的なデータが掲載されていませんので、効果の程は分かりません。
 
 ひどい場合は、私、小山の論文や実験データを無断でホームページに載せているものもあります。これらの製品については、壁材のように、機能は保証されません。私達の製品の肌への刺激性は蒸留水以下であることを米国の検査機関で証明されていますが、高アルカリ(pH12.5程度)のため、
危険な洗浄剤である可能性もあります。
 

(株)チャフローズコーポレーション  TEL 045-243-1905 FAX 045-243-3261 



ホタテ貝殻セラミックスを原料とする洗浄剤の特許が確定されました。
特許 第4366672号
発明の名称「洗浄剤」
平成21年9月4日


ホタテ貝殻セラミックスを主成分とする

米国にて水虫治療薬の発売開始!!

「MOIYA」の米国での製造販売を始めました。 2009.11

 ホタテ貝殻セラミックスを蒸留水に1%加えただけの天然素材100%, 化学物質はいっさい使用していません。
  70ml入り、15ドル  他製品より、量は倍で、価格は約半額
 
承認月日:2005年10月21日
承認機関:IRB(INSTITUTIONAL REVIEW BOARD)治験審査会
 
 「MOIYA」製造販売 J & Y LLC   Ohio, United States
   
 米国からの販売 
  
日本での個人輸入代行については下記にご相談下さい。
       ホームページでわかりにくいときは直接電話してください。

      株式会社 カルラック 東京都中央区日本橋浜町2-28-3
           TEL 043-462-7213 http://www.karuluck.jp/  
 
 ベストドラッグ: http://www.bestdrug.org/moiya.htm
 くすりUSA:
   http://ht.kusuriusa.com/index.php?main_page=product_info&cPath=42&products_id=739
 Dear Woman: http://dearwoman.us/shopbrand/029/P/
 


毎日満足」の名称変更と容量変更

雑誌「健康」2004年6月号(p.159-168)
「ホタテの貝殻水は天然のスーパー抗菌素材だった!」と
毎日満足を紹介。

     新発売 製造元:(株)チャフローズコーポレーション
             発売元:(株)カルラック

特許第4366672号 洗浄剤 
    
あなたの足は満たされていますか?
 

2012年4月4日水曜日


避けたほうがよい食べ物

マグロは食べないほうがいい?

Q:
・魚によっては水銀が入っているから食べないほうがよいと書いてある本もあり、食べてはいけないものがわからないです。
・カフェインや化学調味料などの摂りすぎに注意していますが、他にどんなことを気をつければいいのでしょうか?

2012年4月1日日曜日


</head><body background="garde_bg.gif" id="readabilityBody" > <p><span>y͂Ȃl𓮂̂</span></p> <p>@yƌ͐lԂɋʂ̂̂ł顂̂ǂ炩łEȂǑzłȂ낤ylނ̓FłAEʂ̂̂ƌ悤ƁAySƂ{͏qׂĂ顂́AlԂR~jP[VKvƂĂ邱Ƃ̕\ł顂䂦ȀꍇƓ悤ɁAy裁Al̊𢒮ƌ<br/>@y͂ȂA܂ǂ̂悤ɐl̊Ɍ肩̂낤̓𓾂邽߂ɍlKv͎̂̓_ł顁iPjŷ낢ȗvfƐl̔]@iQjl̊ʂ̍\ƕIwi|ꂪyɑ΂锽E顁iRjF|ɉe</p>